新着情報詳細
白井駅から徒歩5分の歯医者「ほんま歯科クリニック」の新着情報はこちら。こちらのページでは、最新の歯科情報や臨時休診のお知らせ、
スタッフのとりとめのない日常や業務のお話など、さまざまな内容を掲載しています。
親知らず(おやしらず)について
こんにちは ほんま歯科クリニックです!今回は「親知らず」について詳しくお話しします。
・親知らずとは?
親知らず(おやしらず)は、通常18歳から25歳の間に生えてくる第三大臼歯で上顎と下顎の奥に位置します。多くの人にとって、親知らずは特有の問題を引き起こすことがあり、その原因や治療方法について理解しておくことが重要です。
・親知らずが問題を引き起こす主な原因は以下の通りです。
1. スペース不足: 現代人の顎は進化の過程で小さくなってきています。そのために、現代人では顎のスペースに親知らずが生えるための十分なスペースがないことが多いです。このため、親知らずが斜めや横向きに生えることがあり、周囲の歯に圧力をかけてしまいます。
2. 歯並びの影響: 親知らずが生えることで、既存の歯並びが乱れることがあります。特に矯正治療を受けた後に親知らずが生えると、再び歯並びが悪くなる可能性があります。
3. 虫歯や歯周病のリスク: 親知らずは奥に位置するため、ブラッシングが難しく、虫歯や歯周病のリスクが高まります。特に、部分的に生えている場合は、歯茎が炎症を起こしやすくなります。
・親知らずの治療方法
親知らずに関する治療方法は、症状や状態によって異なります。以下に一般的な治療方法を紹介します。
1. 観察: 親知らずが正常に生えている場合や、特に問題がない場合は、定期的な歯科検診を受けながら経過を観察することが推奨されます。
2. 抜歯: 親知らずが斜めや横向きに生えている場合、または周囲の歯に影響を及ぼす可能性が大きいために抜歯を行うことを推奨いたします。
親知らずは放置するとさまざまな問題を引き起こしますが、適切な治療で改善が可能です。早期にご相談されて下さい。
一緒に最適な治療を進めていきましょう!